新しい学びのカタチ
アフタースクール
石ヶ辻校
子どもの探求心をくすぐる様々な
【体験プログラム】
習慣や生活技術を身につける
【日常プログラム】
専任の講師から学ぶ本格的な
【習い事プログラム】
放課後の過ごし方はここにある!
今福鶴見校
子どもの探求心をくすぐる様々な
【体験プログラム】
習慣や生活技術を身につける
【日常プログラム】
専任の講師から学ぶ本格的な
【習い事プログラム】
放課後の過ごし方はここにある!
今福鶴見校
子どもが”健やかに伸びる”場所
生活習慣、学習習慣を大切に放課後の時間を豊かにします。
ホームページ準備中
丁寧な保育で
子どもを育む
月齢に合わせた生活習慣を身につけることを大切にしながら、「あそび」を通して 【たのしい・おもしろい・やってみたい】を引き出し豊かな心を育みます。
運営会社 | 株式会社まなびやPLUS |
---|---|
設 立 | 2018年4月2日(2019年4月事業スタート) |
事業内容 |
|
事業所 |
|
資本金 | 20,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 遠藤 孝司 |
本社所在地 | 大阪市天王寺区石ヶ辻町7番22 2F |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 上本町支店 関西みらい銀行 鶴橋支店 大阪信用金庫 本店営業部 成協信用組合 本店営業部 |
従業員 | 25名 (2021年3月1日現在) |
決算期 | 3月 |
発見・体験・冒険を通して生きる力を育みます
◆子どもが持つ個性を大切に育みます。
自らの伸びる力、人や物との関りを大切に、慈しみ、感謝し、労わる心を養い、一人ひとりが知識を活用して自らの力で考え抜く知恵や進みたい人生を切り拓いていく力を身につけていきます。
◆幼児期から小学校低学年は人生を形作る大切な時期です。
様々な「モノ」「コト」に興味・関心を示し、「見て、触れて、感じて、考えて、行動する」ことを身につけて他者の心を動かすリーダーシップを養います。
◆忙しい保護者に代わり、学童期だからこそ必要な見守りと生活習慣づけを大切にします。
忙しい保護者様に代わり、お預りの時 間を安心安全に楽しく過ごしながら、大切なお子さんの見守りと学習や生活習慣づけを行います。
保育園は子どもたちが親から離れて初めて過ごす社会です。
いろいな遊びを通し、楽しい、やってみたいと思えるような笑顔をあふれる保育をめざします。
◆豊かな感性を育みます。
自ら考え、自らの行動で、人の大切さがわかる豊かな感性を育みます。たっぷりの愛情をもって未来に大きく羽ばたける生きる力を育みます。
◆遊びを大切にします。
子どもにとって「遊び」は本能的なものです。毎日一緒に過ごしながら、遊びを通して興味や関心、好奇心を育みます。
◆タテ・ヨコ・ナナメで関係性を育みます。
小さくてアットホームな空間の中で、子どもと保育士、友だち同士、異年齢のタテ・ヨコ・ナナメの関係性を大切に、個や集団の活動を育みます。
未来に羽ばたく子どもたちのために
◆アフタースクール(民間学童保育)は、未来に羽ばたく子どもたちの新しいカタチのアフタースクール(学童保育)です。子どもたちは、新しい発見や体験を通して壁にぶつかり、悩み、工夫していき、人に伝える事で自ら解決策を考えだします。
◆保育園は、子どもたちにとって初めての社会です。親から離れいろいろな遊びを通して、友だちとの関りを持つことで、社会性を育んでいきます。
そんな子どもたちのため、子どもたちとの出会いを大切にして、一緒に自分たち自身も成長しませんか。
仕事内容 (現在募集している職種:パート、アルバイト) |
1.アフタースクール「まなびやCAMP」(パート) 2.アフタースクール「まなびやCAMP」(アルバイト) 3.保育園「まなびやKIDS」(パート) |
---|---|
働きやすい環境 | 従業員が安心して長く働ける、やりがいをもって仕事ができる。そんな従業員の働きやすさを応援しています。 ①バースデーなどアニバーサリー特別休暇を推奨 ②充実した子育て支援制度
|
充実した福利厚生 | 小さな会社でも充実した福利厚生です。
|